どんな場所でも。どんな条件でも。
施工実績
悪条件で真価を
発揮する工法です。
SD工法は足場も重機も必要なく、
ムダな伐採をせずに施工できるため、
一般的に施工が困難な現場でこそ
真価を発揮すると言えます。
※吹き出しをクリックすると詳細が開きます。
また、吹き出しは左右にドラッグすることができます。
SD工法は足場も重機も必要なく、
ムダな伐採をせずに施工できるため、
一般的に施工が困難な現場でこそ
真価を発揮すると言えます。
※吹き出しをクリックすると詳細が開きます。
また、吹き出しは左右にドラッグすることができます。
近年では樹木を残したまま斜面対策を行う現場が増えています。SD工法ではワイヤー操作で木々を避けながら施工できるため景観や環境に配慮したまま施工できます。
樹木伐採を最小限にして施工可能
道路沿いでの斜面対策に交通規制はつきものです。その規模が大きくなれば交通事情が悪化し、渋滞を引き起こすこともありますが、SD工法は足場やクレーンを使用しない分、交通規制を最小限にして施工することが可能です。
交通規制を最小限にして施工できます
住宅地の裏山等、作業スペースがない現場では足場やクレーンの設置は難しくなります。最小限の仮設備で施工できるSD工法は狭隘地でこそ真価を発揮します。また粉塵対策装置による影響低減も可能です。
狭いところでも周囲に配慮した施工が可能
足場や重機の設置が必要ないため、工事のために文化財の公開などを規制を少なく施工できます。また粉塵対策装置によって粉塵による影響を最小限に施工可能です。
文化財を保護しながら安全に施工可能
水上に足場を設置することは大変です。SD工法なら渇水期だけ施工することも、増水しそうな時は機械を撤去することも可能。施工できる時期が少ない場所でも活用できます。
水辺ならではの課題も解決し施工可能
クレーンが届かない高所を施工するには足場を設置する必要がありますが、高コストになってしまいます。SD工法なら足場が不要なので、クレーンが届かない場所でも低コストで施工可能です。
コスト・工期を縮減して施工できます